サイト内検索

JEMCO通信

2025-03-21 デジタル技術を活用した業務改革(DX)

デジタル技術を活用した業務改革(DX)~第4回 業務改革を実現するための3つの活動~

文責:ジェムコ日本経営 秋山和則

第3回で紹介した「デジタル技術を活用した業務改革(DX)」では、最新のDX(デジタルトランスフォーメーション)ツールを活用し、業務効率化を実現するための3つの柱となる活動をご紹介しました。今回は、それぞれの活動の詳細を説明します。

活動1. コンサルタント主体のDXによる効率化活動

経験豊富なコンサルタントが主体となり、現在の業務プロセスを分析し、DXツールを活用した効率化施策を実施します。具体的には、繰り返し作業の自動化やデータの統合によるプロセスの最適化を行い、迅速かつ実践的な改善を提供します。これにより、企業の業務改善を短期間で向上させます。

活動2. メンバーへのDXスキルアップ研修(DX人材の育成)

業務改革を継続的に実現するためには、企業内のメンバー自身がDXツールやシステムを活用できるスキルを習得することが必要となります。つまり、DX人材を育成することが重要です。「デジタル技術を活用した業務改革(DX)」は、メンバー向けにDXツールの基本的な使い方から実務での応用方法までを網羅した研修を提供します。これにより、従業員のDXスキルを高めDX人材を育成。企業内でのデジタル化を促進し、DX活用を促進します。

活動3. メンバー主体のDXによる効率化活動

研修を通じてスキルアップしたメンバーが主体となり、コンサルタントと協力しながら、自らの業務に即したDXツールやシステムの導入と効率化を推進します。現場の課題やニーズを共有し、コンサルタントと一緒に改善活動を進めることで、現場に即した具体的かつ効果的な業務改革を実現します。この取り組みにより、メンバーの自発的なDX推進力を高め、組織全体での改革の持続性を強化します。

企業全体の業務改革を加速

これらの3つの活動を通じて、企業全体の業務改革を加速し、DXの恩恵を最大限に享受する体制を構築します。
詳しいことが知りたい方は、ぜひお問い合わせください。

資料
ダウンロード
セミナー・
イベント情報