2025年2月26日(水)
13:10~14:30
新工場や新倉庫の建設を予定している製造業・卸売業・物流会社のご担当者 、物流改善に取り組まれている経営層・企画部門・物流部門のご担当者 ※ジェムコ日本経営・古野電気共同開催のセミナーです。参加者の皆様の情報は共有させて頂きます
ITの活用、自動化設備の導入、従業員の定着化(安全面・労働環境改善)、自然エネルギーの活用等々、企業をとりまく環境や法律は変化しています。
そのような環境下で、様々な経営課題を解決する一つの手法として「新工場・新倉庫建設」などを検討している企業様もあるのではないでしょうか?また、物流2024年問題や改正物流効率化法(新物効法)に対応して、物流改善に取り組まれている企業様もあるでしょう。
とはいえ、満足度の高いものを実現するのには、なかなか難しい課題が多くあると思います。
今回のセミナーでは、建設プロジェクトの進め方について事例を交えながらご説明致します。
また、長時間の荷待ちや荷役作業の削減は、長年にわたる物流課題であり、改正法による物流効率化の義務としてさらなる対応が求められる局面を迎えております。その入口となる車両入退場時刻・滞在時間の可視化をはじめ、渋滞の解消や業務効率化などセキュリティを担保しつつ構内物流を改善された工場における成功事例を中心にご紹介いたします。
ぜひご参加ください。
※ジェムコ日本経営・古野電気共同開催のセミナーです。参加者の皆様の情報は共有させて頂きます
開催日時 | 2025年2月26日(水)13:10~14:30 |
---|---|
対象者 | 新工場や新倉庫の建設を予定している製造業・卸売業・物流会社のご担当者 物流改善に取り組まれている経営層・企画部門・物流部門のご担当者 |
定員 | 100人 ※参加無料 ※先着順 定員になり次第締め切り 申込み締め切り:2025年2月21日(金)正午 |
場所 | ZOOMウエビナー ※開催1週間前をめどに、参加に関するURLをお送り致します |
セミナー・ イベント詳細 |
【セミナー内容】 第1部:新工場・新倉庫建設プロジェクトの進め方 講師)株式会社ジェムコ日本経営 新堂浩正 1.会社/事業紹介 2.新工場・新倉庫建設時の建築主・建設会社の悩みと弊社コンサルティングの特徴 3.新工場・新倉庫建設時に、たびたび見受ける問題のある進め方 4.JEMCOが提案する新工場・新倉庫建設の進め方 5.アウトプット事例(基本構想・基本計画作成フェーズ報告書より) 第2部:入退場効率化から構内全体最適化 ~ETCによる車両管理で実現する物流現場の効率化と可視化~ 講師)古野電気株式会社 西村正也 1.会社/事業紹介 2.ETC(DSRC技術)の民間活用 3.荷主企業<工場>における2024年問題対応と課題、法改正 4.車両入退場管理の改革による問題解決 5.各社成功事例の紹介(Before &After) 6.今後のソリューション発展 第3部:質疑応答 |
主催 | 株式会社ジェムコ日本経営 古野電気株式会社 |
注意事項 | ●同業者さま、コンサルティングを事業とされる企業さまのご参加はお断りいたします。予めご了承くださいますようお願い致します。 ●定員数を超えた場合、申込期限前に受付を終了する場合がございますのでお早めにお申込み下さい。 ●WEBセミナーでは「Zoomウェビナー」というツールを使用します。開催1週間前をめどに、参加に関するURLをお送り致します。 ●1社複数名ご参加の場合、参加者様全員のお申込みが必要です。 ●今回のセミナーは、株式会社ジェムコ日本経営と古野電気株式会社の共同開催となります。下記の通り、お客様の個人情報を共同利用いたします。なお、共同利用にあたり、当社「個人情報保護方針」に基づき、適正に取り扱います。 ・共同利用する者の範囲 株式会社ジェムコ日本経営と古野電気株式会社(以下、共催2社といいます) ・ジェムコ日本経営の「個人情報保護方針」に関しては、下記をご参照ください https://www.jemco.co.jp/sitemenu/index.html/ ・古野電気株式会社の「個人情報保護方針」に関しては、下記をご参照ください https://www.furuno.co.jp/privacy/ ・共同利用する者の利用目的 本セミナーに関する受付、本人確認のため 本セミナーに関するご案内、お問い合せ等への対応のため 今後の本セミナーに関する改善のため お知らせメール(各社のご案内を配信することがあります) |
株式会社ジェムコ日本経営 バリュー・クリエーションコンサルティング事業部 本部長コンサルタント 新堂浩正
物流・生産・調達分野を中心に現場に入り込んだ実践的なコンサルティングが特徴。これまで大小100件以上のコンサルティング実績があり、幅広い業種と領域で活躍中である。既存の工場・倉庫に関するコンサルティングだけではなく、昨今は新工場・新倉庫建設に関する構想案づくりの支援実績を増やしてきている。
公益社団法人 全日本能率連盟認定マスター・マネジメント・コンサルタント
古野電気株式会社 システム機器事業部 事業企画部 企画マーケティング課 主査 西村正也
各種セキュリティ対策、製造物流分野におけるIoTを活用した現場改善提案・協業推進に強み。最近は各種物流イベントへの登壇機会も増加中。
■セミナー・イベントに関するお問い合わせ:セミナー・イベント運営事務局
株式会社ジェムコ日本経営
住所:〒100-0011 東京都千代田区内幸町2-1-1 飯野ビルディング9階(クロスオフィス日比谷内)
E-mail:seminar@jemco.co.jp